小・中学生と大学生の交流の時間、ふれあい基地♪
今年も始まりました~✨
毎月第2週目は「学習の時間」!
学校の宿題をやったり、自習をしたり、読書をしたり、子どもたちが学習のために使える時間です📍
新年初回、ちょっとゆったりめのスタートとなりましたが・・
早速子どもが学校の宿題を持って来てくれました!
授業は楽しいかな😉?
![](https://n-iki2.com/wp-content/uploads/2025/01/LINE_ALBUM_2025年1月11日学習の時間_250112_1-1024x768.jpg)
宿題のあとは、トランプで遊びました♠♣♥♦
いつの世代でもトランプはお馴染みの遊びですよね!
ババ抜き、七並べ、大富豪、ジジ抜きなど、
「次これしよ~!」といろんな遊び方を提案してくれます🃏
![](https://n-iki2.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_7501-1-1024x768.jpg)
![](https://n-iki2.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_7502-1-1024x768.jpg)
トランプゲームの1つで、“スピード”をご存知でしょうか?
2人で上がりの速さを競うゲームです!
ルールを知らないスタッフも教えてもらい、初挑戦💪
![](https://n-iki2.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_7503-1-1024x768.jpg)
判断力や集中力に加えてカードを出す速さが必要なので、
なかなか難しいんですよね🤣
やり慣れている子どもは圧倒的に速かったです(笑)
最後は、神経衰弱を!
「あれ~~~、さっきもコレ触ったな・・」
「8この辺やったよねぇ・・?」
「全然ちがうわ笑」
と、苦戦する大人に対し、サクサク揃えていく子どもさん(笑)
子どもの記憶力、すごいです😲
トランプって、物自体はシンプルですが、
たくさんの遊び方・ルールがあって、
2人でも複数人でも楽しめて、改めて楽しい遊びですね✨
そして、判断力や集中力、瞬発力、協調性・・知育にも、とってもよさそう💡
子どもも学生もスタッフも、気が付いたら没頭しており、
あっという間に終わりの時間がきていました・・
また遊ぼうねー^^
「学習の時間」は文字通り、学習や読書をする子が優先です。しかし、遊びにくる子も大歓迎♪
やりたいこと・ものを持って、ふらっと来てください✨
次回は、2月8日(土)10:30~12:00です!