毎月第3土曜日開催のぶち合わせ太鼓体験🥁
人気なこの企画なのですが・・
なんと!!
今回、14名もの方が参加してくださいました😲🙌
お馴染みの方、はじめましての方、久しぶりの方、子どもや大人、
世代も経験も関係なく参加していただいています♪

すっかり常連な皆さんも、実はこの体験会で初めて太鼓に触れたという方がほとんどなんです😉
バチの持ち方から姿勢、リズムの取り方など、ちえごんさんと一緒に覚えていき、デモンストレーションを見せるほどになりました✨

“参加者”の枠を越えて、ちえごんさんのサポーターとして運営を手伝ってくださっている方々もいらっしゃるんですよ!
月1回の太鼓体験会で新しいつながりや広がり、出会いがあり、こうして周りの人たちを巻き込みながら事業が続いているって、本当に素敵なことですよね♪
叩き方は、太鼓のリズムや音を声に出す口伝(くでん)で覚えます💁♀️
練習にはタイヤを使っているんです!
タイヤはみんなで囲んで練習ができるので、
同じグループになった人と交流や会話が深まります😊

1つ1つ丁寧な説明と練習で体になじませていくので、
会が終わるころには、初めての皆さんもしっかりとマスターされていました👏
順番に前でたたいてみます♪
「おとうさんと一緒にやるー!」
とっても嬉しそうに発表してくれていました🤭

皆さんの前に立つのは緊張するもの。
大人でもどうしても難しいと感じる方、もちろんそのようなお子さんもいますよね😌
それでも挑戦してみたり、やっぱりちょっとだけ不安な気持ちになったり、
いろんな人がいていろんな参加の仕方があって、
まさに多世代・多様な人が集まっている会だなと感じます!
皆さんが太鼓を、そして太鼓を通して人との関わりを、
楽しめるような場になっていけたら嬉しいです✨
3月8日(土)に行われる「中京いきセンフェスティバル」に有志のチームで出演します🎊
太鼓体験会でつながったチームワーク、練習の成果をぜひ見にいらしてください♪
そして、毎月の太鼓体験に参加してくれる方もお待ちしております💁♀️